こころもふもふブログ♪

新しい体験、初めて知る情報はこころをあったかくもふもふにするもの♪そんなきっかけを提供しようとグルメやイベント、いろんな情報を発信していきます!

こころを磨く!手作りポスター♪ エイブルアートの実践

こんにちは、ゆみです。
先日上野公園に友達とお散歩に行きましたが、朝10時の上野公園内に長蛇の列!


フェルメール展に並ぶ人たちの列でした。
意外とどの時代も美術館デートってあこがれの対象ですし、
人って芸術がやはり好きなんですね。
今日はそんな芸術をテーマにしてみたいと思います♪

 

日本発祥!魅力満載のエイブルアート


みなさん、「エイブルアート」ってご存知ですか?
日本発のムーブメントです。
障害者アートを見直して、低く見られていた障害者の地位を高めること、
そして誰も疎外されない、誰もが力を発揮し生きていける社会を作っていこう   という動きです。


わたしは以前知的障害者の施設で仕事をしてました。
そこでは、そんな高い意識で芸術活動をしていたわけではないですが、
やはりきらりと光る才能を持つ人がいます!
鉛筆画でこまかーーーーく描かれた作品。よくよく見ると、文章になってたり、
謎の象形文字のようなものがつらつらつながっているのですが、
遠くからみると、なんとなく味があっていつまでも見れてしまう。

そんな作品をたくさん見てる中で、コンテストに応募してみよう!
と出してみた結果、賞を受賞。展示会に出されました!!

本人にその気はありませんでしたが、さすがに賞をとってみんなに
賞賛されたり、たくさん写真を撮られたり。

そんなことをしているうちに自信が出てきたようで、それまで消極的でお願いしてもなかなか動いて
くれなかったその人が、お茶配りのお手伝いを自ら買って出てくれました。


自信をつけた人はとても輝いて、変化していく!
そんな姿を見て職員一同感動!!

こころもふもふです♪


作品は今本人に確認できず載せられないので、エイブルアートジャパンのホームページを紹介します♪
たくさんイベントも開催され、身近に体感しにいけるものがあるのでおススメです!

ABLE ART JAPAN エイブル・アート・ジャパン

 


ちょこっとリアルな話をしますと、、、
障害をもった人でなくてもこれは共通していることですが。
誰もが芸術が得意なわけではない!!!!!!
というわたしが本当にセンスがなく、美術では大変苦労したほうです(笑)

おなじように、工房で活動をしようとすると、ぶっちゃけみんながみんなノリノリではない。

無理くりさせる必要はありませんが、みんなで何かを作り上げる経験、参画していくことは大切だと考えていたので、どうにか全員が参加できる方法がないか。
それをチームの職員でいつも考えていました。

f:id:yumi-kisaragi:20181202070456j:plain

これはみんなで作ったポスターです!
コラボレーションの嵐!!!!!
筆を一緒に持って文字を描いた人もいるし、点々描写ならこの人!という人もいたり。


一番のコラボは中央にあるかぼちゃ!
ちぎり絵ならいけるぜ!という人が張り付けた上に、
切り絵が上手な人が、かぼちゃの枠を張り付ける!
天才的な思いつきです!!!!!!

この作品は時期が終わったら捨ててしまったし、
意味があるかないか、で考えたらカットされていく部分かもしれませんが。
みんなで手を動かし、職員も頭を動かす!
完成したときによろこび合う。
そんな中でお互いの中に信頼関係や、自分自身に対する自信が湧いてくる!
そうやって人生が充実していったら嬉しいな、という気持ちでやっていました。

今は職場を離れてしまったけど、どこに行っても同じ気持ちで仕事しよう。
こころもふもふはそんな気持ちから生まれてくるなと思うわけです♪

フェスのワンランクアップアイテム!ひょうたんランプ!!

こんにちは、ゆみです。

わたしはフェスが大好きです!!!!!
あの大地につつまれながら、昼から飲んだくれ、(笑)音楽に心と体を
まかせて、踊りくるう!!!
いつもよりみんなちょっと自由に、大胆に、そして優しくなる。

そんなフェスの手作りおたのしみアイテムを紹介していきたいと
思います♪
冬のフェスオフシーズンは、こういう知識を蓄えて来年からに
備える!!というのがわたしのパターンでした♪

前回は「フェスの大定番!手作りフラッグ♪」を書きました!
話は脱線して、最後は謎にわたしの甘酸っぱい三角関係の
恋愛話になりましたが(笑)

yumi-kisaragi.hatenablog.com


こんかいはワンランクアップ!!!!!
ということで、流行っているけどみんながみんなやってはいない!
テントにぶら下がっていると、「おっっ!!!」と
一目おかれちゃうようなこいつを紹介します!!!!!

f:id:yumi-kisaragi:20181130073846j:plain

 

芸術柄と、温かい光、映る影の躍動感!!!

ひょうたん、というとみなさん授業で一度は育ててきたのでは
ないでしょうか。スポンジを作ろう、みたいなことを
わたしも小学生時代にやりました。(年齢がばれる(笑))

ひょうたんのラインってとても美しい。
中がくりぬかれているので、内側にライトを入れることができ、
ランプにできるわけです。
そして適度な硬さなので、キリで穴をあけることができます。
小さい穴から、キリを深く指して大きな穴を作ることもできます。
その大小使いながら柄を掘っていくわけです。
あまり勢いよくやっていしまうと、「パキッ」と折れてしまい、
心にも大きなダメージが(笑)
なので、ここは職人になったつもりでぜひ集中して慎重に。

f:id:yumi-kisaragi:20181208095929j:plain


このひょうたん、掘った時点でもう柄がもうきれいに見えてくるの
ですが、ランプを入れた時に後ろに映る光の影がまた素敵!!!
写真でも左側の柱に少し映っているのが見えるでしょうか。
外でやる時には、森に移すとこれまた乙!!!

ぜひともキャンプフェスで毎年一つずつ増やしながら楽しんで
ほしいです!!!

ちなみに!!会場を回る時に、こやつをわたしは腰にぶら下げて
歩いていました。はたから見ると、どう見ても何かを連想させるようで。
「そこにお酒入れてるんでしょ!こののんべぇが~!!!!」
とみんなから声をかけられ人気者に♪
そんなオプションもついてくる!(笑)ひょうたんランプ。
ぜひ今から準備して、来年のフェスからデビューされては
いかがでしょうか。

 

偶然の産物!?が手作りの醍醐味!!

こんにちは、ゆみです。
見てください!!!!このかわいらしすぎる3匹の子豚♪♪♪
写真整理をしていたら出てきた一枚。
近所の作業所のパン屋さんで売っていたパンです。

f:id:yumi-kisaragi:20181129015123j:plain

目と口はチョコペン、鼻はウインナー、そしてほっぺのチークは
チーズを少しのせてます!
このウインナーも実は手作り。国産、添加物少ない体に優しいものです。
作業所のものって全部手作り。あったかいところが大好きです。

ひとつひとつ手作りだからこその味わい。
パーツの位置や大きさが一定でないからこそ、表情が少しずつ違って、
世界にひとつしかないパンになるなと思います。

一番右の子の少しつぶれてしまった目がなんとも言えないいい表情に♪♪
これは作った時につぶれてしまったのか、わたしが持ち帰る時に
触ってしまったのか。(笑)
偶然の産物です。手作りの醍醐味ですね。


あとおまけでてできたこの子も最後に。
偶然、、、にひと手間加えたものです。おそらく(笑)
作ったのは覚えていませんが、きっと片側は偶然で、もう片側は
狙った気がする。(笑)

f:id:yumi-kisaragi:20181129021131j:plain


でも焼き色もぴったりだし、かわいいから結果オーライ☆
きっとパン屋さんだって毎日たくさん作るなか、ひとつひとつにそこまで
凝っているわけにはいかないし、、
同じように作ろう、こうやって作ろう、とするなかに、偶然がプレゼントされて
手作りって味が出ちゃうんだろうな。
と過去の写真から学びました♪

 

ブランディングも手作り♪「ロゴ」ってすごい!!

こんにちは、ゆみです。
突然ですが、「ロゴ」を考えた人っとほんとにすごい!!!
ロゴを手作りしたとたん、お店の印象付けをして、何年も人の記憶に残る、
引き継がれていくものになる。
わたしは絵を描くのが本当に苦手なので、こういうものを生み出せる
人たちを本当に尊敬します。

印象に残るロゴきっとみんなの5本指に入るはず!!(個人的な見解です)
「よーじや」さん
女子のみんなは一度はよーじやさんを目的に京都旅行へ行ったことが
あるはず!!!!!(個人的な見解ですが(笑))
というわたしも行きました。当時はまっていたマンガに登場し、
大好きなそのキャラクターとおんなじものを使いたい♡願望がくすぐられたと
同時に、
なになに!このロゴ!!!
という驚き。

 

f:id:yumi-kisaragi:20181122074304p:plain

あぶらとり紙のよーじや

味がありすぎる。濃厚です。
和コスメですとロゴが話しているようです(笑)
あぶらとり紙が主力のコスメ会社ですが、歴史は長く創業は明治37年
当時有力商品だったのが歯ブラシ。歯ブラシは「楊枝」と呼ばれていたので
「楊枝屋さん」という愛称から「よーじや」となったそうです。

お土産のど定番ですが、オンラインショップも発達してるこの現代、
きっと全国によーじやファンのみなさんがいらっしゃることでしょう。

 

よーじやのロゴの味わいが、スイーツの味わいに。

よーじやはカフェ展開もしています。
京都市内に数店舗、風情ある出で立ちで、全店舗回っちゃっても
楽しそう!!東京でも羽田空港にあります。

カフェバージョンのロゴは少しアニメチックにかわいらしくなっています。

f:id:yumi-kisaragi:20181122073533j:plain

これもまたよし!
そしてなんといってもスイーツが美味!!!
もちろんお抹茶もあり、飲み物も京都ならではの味わいがあります。
メニューの種類も豊富でした。パスタなどの軽食もあります。

わたしが食べたのは下のパフェ。
あずきにきなこあんみつのかかったアイス。下に隠れる栗きんとん。
食べ応え満載の大満足のパフェでした。
そして何より!!!
見えますでしょうか、奥のもなか。
しっかりよーじやさんのロゴが描かれています。

もったいなくて食べれない。
食べましたが(笑)

f:id:yumi-kisaragi:20181122073335j:plain


ブランディング自体が手作りであり、想いがたくさんこもっていることを
教えてくれたよーじやさん。
おいしかったパフェも楽しかった京都旅行もありがとう。

宇都宮旅行の本当の目的はもちろん、、、餃子!!!!

餃子の街、宇都宮で餃子しばりの旅♪

こんばんは、ゆみです。
昨日は宇都宮旅行の思い出、大谷石夢あかりに遊びに行った時のことを
書きました。観光地をしっかり回るちゃんとした旅行のように感じますが、
本当のコンセプトは、、、
「宇都宮で朝も昼も夜も!餃子しか食べれま10!!!!」
10か所も回れずはたされませんでしたが、本当にホテルの朝食以外は
(出される物は律義に食べる(笑))
本当に餃子だけを食べて2泊の旅行を楽しみました♪

そして行ってから知ったことですが、宇都宮が餃子の街なのは、
とても有名な美味しいお店があるから!
元祖!餃子のお店があるから!
ではなく、消費量が日本一だから!!!!!!!

なのだそうです。(最近は浜松が押し上げているようですが)

おすすめのお店は2軒!
「みんみん」と「正嗣」
ということで、まさしは駅からかなり歩く距離のところにありましたが
足を運びました。

f:id:yumi-kisaragi:20181125115005j:plain

水餃子と焼き餃子。お店に来る人のほとんどがこれを注文します。
なんと6個で210円。安い!!!
でも材料の野菜とお肉は国産というこだわり!
とっても美味でした♪

ここはこだわりのたれがあり、さっぱりしててラー油のピリ辛
いい感じです!水餃子の場合は、おつゆの中にこのたれを入れて、
スープ風にして食べるのが乙です。

宇都宮に行った際は、ぜひとも正嗣へ!!!!
www.ucatv.ne.jp

 

東京都内のお勧め餃子店

さて、餃子の話をこれだけされると、めっちゃ食べたくなった!
でも今から宇都宮には行けないよ!という方に向けて、
東京のお店も紹介します!

◎種類豊富!具材の存在感に食べ応え抜群の神田餃子!

www.gyouzaya.co.jp

 

◎肉汁あふれる大ぶり餃子!!

kiwa-group.co.jp

◎見た目も鮮やか♪衝撃の美味しさしそ餃子!!

tabelog.com


最後のはチェーン店のラーメン屋さんですが、
中華屋さんでバイトしていた時にシェフが教えてくれた中国シェフも
大絶賛のしそ餃子です。

ぜひ!ご賞味あれ♪

27メートルサイズの手作り!!宇都宮 大谷石の平和観音像♪

こんにちは。ゆみです!
手作りシリーズ!今回は大物です。
サイズが!!!!

友達との宇都宮旅行で出会った27メートルの手作り、、
観音像です!!!
写真の左端に映っている下から怪しい光を浴びている像です(笑)

f:id:yumi-kisaragi:20181115015806j:plain

これは「大谷石夢あかり」というお祭りの時の写真です。
石を切り出した灯篭の中に灯るろうそくの火はとても温かいです。
石って美しいなと初めて感じた瞬間でした。

とくにこの年は震災から1年目。こんな素敵な演出も。

f:id:yumi-kisaragi:20181115020723j:plain

絆という字が石灯篭のろうそくの火で灯りました♪

ちなみにこの写真は観音様と同じ目線に立てるという展望台の上から
撮りました。

以下、「とちぎ旅ネット」というHPより抜粋しました!


この大観音像は、戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために彫り始められ、そのすべてが手彫りで制作されています。大谷石の歴史と巨大地下空間がある大谷資料館と合わせて見学したいスポットです。

注目すべきはこの後!!(笑)

平和観音は、特撮テレビ番組「ウルトラマン80」に、平和観音の後光で怪獣を撃退するエピソードがあることでも有名です。

後光で撃退!!!!!!!すごすぎる!!
こんな優しそうな顔をして、そんなすごいことしちゃうんですね!(笑)
その後光は生で見ることはできませんでした。
見たらここにいないか。(笑)

ちなみに、ここにはカフェが併設されているのですが、
そこでも石へのこだわりが♪

f:id:yumi-kisaragi:20181115021711j:plain

石のコースターです。本物の石と思えないほど表面がきれいでなめらか。
こころなしかお水もおいしく感じちゃいます。

 

ちなみにお隣の大谷寺の中にある大谷観音は石仏の中で
日本最古だとか。弘法大師の作といわれているので、奈良時代のものです。
約1100年も前に誰かの手で造られたものがずーっと残って
人々の目に触れている。
そう思うと、人の手が創造するものの偉大さを感じます。

手で作ったものには、作った人の想いが宿っているもの。
そんなところに想いを馳せてみると、なんだかこころがあつくなります。
こころもふもふ!!!

手作りバラちらし!!盛り方で一気に料亭気分に♪♪

こんにちは、ゆみです。

食べ物シリーズがはやっています。わたしの中で(笑)
でもふと思ったことがあります。
手作りというけれど、そもそもご飯はだれかが作ってくれるものは
みんな手作り♪
いつも愛情込めてご飯を作ってくれた母に改めて感謝の気持ちを
感じました。

最近は母のご飯は食べてませんが、お店に行って食べるご飯も
シェフや調理の方の手作り。
わたしはお弁当屋さんでバイトしたことがありますが、
食材が冷凍されて送られてきたり、レトルトのように完成されて
いるものを詰める形もありますが、炒め物は炒めているし、
おでんだって仕込みにかなり時間をかけています。
誰かの手によって作られている。そのことをふと意識するだけでも、
味わいが変わってくる。
こころも少しあったかいような気持ちになれます。もふもふです。

f:id:yumi-kisaragi:20181112075330j:plain

上記の写真は、我が家が「今日はちょっと特別な」日に出るメニュー。
バラちらし。今回は何が特別だったかというと、
後ろにあるさつま揚げたち。お土産で頂きました。
盛り合わせになっていたので家族も大興奮!
せっかく合わせるならとバラちらしとなりました。
ワインまで用意しちゃって。

そしてポイントは盛り付けです!!これはかなり頑張りました。
バラちらしの色合いももちろんですが、私が頑張ったのは後ろの
さつま揚げたち。せっかくのお土産品でしたので、
映えるお皿に盛ってあげたい。チョイスしたのがあの長いお皿。
そこで問題が。
お皿が、、長い。(笑)

空いたスペースには、家にあったそれらしい珍味系をあつめ、
「味噌豆腐」「ガリ」をチョイス。
一番右端はなんだったかな。
盛りつける時のこころはもう料亭の女将。
そのイメージを張り付けて載せました。
テーブルに運ぶ時さえ「失礼します」の一言が出てしまうくらい
入り込んでました。

この日はもう大満足の夜になりました♪


そうそう、もうひとつ注目すべきものがありました。
しょうゆ小皿。
こちら、よくみると相田みつをさんの詩が。6つセットで
一つ一つ言葉が違います。
とってもいい言葉なので、最後はこれで締めます。

しあわせは

いつも

じぶんのこころが

きめる       みつを